ものあいの藍染ハンカチ-矢絣について
丸キリで彫りぬいた型紙を使って染めあげたものあいオリジナルのデザインです。
そのため、丸の集合で一つのデザインとなっています。
日本古くから使われている、矢絣モチーフです。
破魔矢の厄除け、射た矢は戻ってこないという意味で結婚の時など縁起の良い柄として親しまれています。
サイズは少し大きめで、生地は透けるほど薄いのでポケットに入れてもふくらみは気になりません。
クシャっと使えば柔らかく心地よく使えて、アイロンをかければシャキっとシルクのような光沢のある質感になります。
カジュアルなポケットチーフとしてファッションでもお使いいただけます。
使っていくうちに色が落ち着き淡い風合いに変わっていきます。
色々な場で好きに、たくさん使っていただき、変わっていく色合いを楽しんでいただければ幸いです。
手触りや質感について
矢絣を描いている円の大きさはすべてが均一。
規則正しく、丁寧に制作された型上で染められていることが分かります。
真っ直ぐ飛ぶ矢を象徴するような綺麗な模様になっています。
生地は薄く密度があります。
張りがあってサラサラしすぎず、気持ちの良い触り心地です。
藍で染められていない部分は真っ白ではなく、ヴィンテージ感を感じて味わい深いくすんだ白です。
色について
手仕事でありながら均一に点が白抜きされています。
藍は濃く染めると黒紫のようになりますが、こちらはそこまで濃くはなく爽やかさも残した青です。