木玉毛織 Kitama Keori
木玉毛織株式会社さんは明治28年創業の繊維会社です。
今現在は『ガラ紡』を主力として手がけられています。
ガラ紡(がらぼう)とは、1876年に考案された紡績機のことです。
使用の際のガラガラという大きな音から、ガラ紡と呼ばれるそうです。
『最新式の紡績機に比べ、能率は1/100以下』
『元は川水の流れを動力としていただけあって非常にゆっくりで、一般的な英国式の紡積機で引くような、均一化された細くて綺麗な糸を引くことは出来ません』
それなら何故、あえてガラ紡を選んだのでしょうか。
『しかし、その独特の凹凸がガラ紡ならではの何とも温かなぬくもりのある表情となるのです』
商品をひと目見ると、確かに素朴なあたたかさがあり、身につけた時の気持ち良さを容易に想像することができます。
『弊社のガラ紡は、原料としてJOCA(日本オーガニックコットン協会)正会員の大正紡績株式会社さんよりオーガニックコットンを分けていただいております』
ただでさえ高価なオーガニックコットン。
さらには、生産性が100分の1のガラ紡機を使うことにコストの問題はないのでしょうか。
『大正紡績さんから分けて頂いているという原料は、実は従来の高速紡績の際に繊維が短いため落ちてしまう綿「落ちわた」と呼ばれるもの』
『ガラ紡のゆっくりとした紡績法はその繊維の短い落ちわたでも十分に使い切ることができます』
『キタマのガラ紡糸は、手紡糸のような独特の凹凸があり、撚りが甘いのが特徴です。
そのため給水性・給油性が高く柔らかで軽いのです』
農家の方が、1つ1つ丁寧に摘み取ったわたをゆっくりとガラ紡で紡いでいく。
そのようにして作られた商品を身につけた時の気持ちよさは、何ものにも代え難いものがあります。
肌に触れる事が多いコットンだからこそ、その気持ちよさをより多くの時間感じることが出来るかとおもいます。
- 略歴 -
創業
明治28年
設立
昭和23年8月24日
代表者
木全 元隆
事業内容
ガラ紡糸の製造・販売 習い事工房の運営